人気声優の伊藤かな恵さんが、2013年10月19日のラジオ関西「神戸前向き女学院」内で、Windows8のメール設定の難しさについて言及しました。
以下~放送より~
伊藤かな恵:「今、パソコンを買ったんですよ。今までも持ってたんですけど、結構前に買った奴で、寿命だよって周りの人に言われる位、もう6年とか使ってて、もうデータも一杯になっちゃって、パソコンがわかんないので何消したらいいかわかんなくて、写真とか移して、でも空き容量が、みたいな感じで。Windows8。全然今までと違くて、もう今携帯どころじゃないんです。Windows8の使い方がわからなさすぎて、メール設定とかもできなくて、どうしようみたいな。」
井上麻里奈:「メール設定?メール?」
伊藤かな恵:「その新しいパソコンでメールを使えるようにするのとか。」
井上麻里奈:「普通にヤフーメールとかのアカウントを取ったほうがいいんじゃない?。」
伊藤かな恵:「今まで違ってたんですよ。なので。」
井上麻里奈:「パソコンのメールを使ってたってことでしょ。だから、もうどうせ変わるんでしょ。」
伊藤かな恵:「事務所としかパソコンではやり取りしないので、がんばろう。パソコンが今わかんなくて、携帯どころじゃなくなってます。」
井上麻里奈:「ヤフーさえ開ければ、大丈夫だから。」
伊藤かな恵:「そんな感じです。だからスマホも使いこなせるか、すごく疑問です。
井上麻里奈:「パソコン難しいね。」
伊藤かな恵:「私のつらい声をお届けしました。」
~放送引用、ここまで~
伊藤かな恵さんの発言を要約すると、「新しく買ったWindows8のパソコンのメール設定が、以前のWindowsのメール設定と大きく変わってため、自分でメールの設定ができない。」と。
調べると、Windows8では、WindowsLiveメールや、OutlookExpressの様な、プロバイダメールを使うためのメールソフトが標準でインストールされてなく、WindowsLiveメール(
Windows Essentialsに含まれる)をダウンロードしてインストールしないといけない非常に使いにくい仕様になってます。
井上麻里奈さんのアドバイスは、的確。ヤフーのWEBメールに移行すれば、トップページからログインすれば、どのパソコンでも使えるのを知ってるんだな。伊藤かな恵さんの場合、事務所だけに新しいメアドを連絡すればいいだけだし。
ヤフーのWEBメールなら、IDとパスワードだけ設定すればいいから、SMTPとかPOP3とか関係ないから、格段に使いやすいから、伊藤かな恵さんも設定できるだろうし、かといって、マイクロソフトアカウントを取るように言わない所がよく見えてます。IE6でHotmailは使えなくする、酷いやり方をするMSだものな。
Windows8では、今までの「スタートボタン・スタートメニュー」を取り除き、キーボードの「ウインドウズキー」を押すと大きく表示されるタイルの「メール」をクリックすると、マイクロソフトが自社で運営するアカウントのマイクロソフトアカウントを取得するよう誘導される仕様になっています。
伊藤かな恵さんの様な一般ユーザを混乱させる仕様変更をWindows8で行って、自社アカウントに誘導をするMS。酷いなマイクロソフト、Windows8。
-
2013/10/19 (土) 14:46
- | トラックバック:0
-
| コメント:0