ケータイメールが送れないなら、SMSを送ればいいじゃない。
ケータイメールが相手に着かなくても、ケータイの電話番号を知ってれば、SMS本文にこちらのケータイメールアドレスを入れて送ればいい。相手がメールアドレスを変えてても、ケータイの電話番号が変わってなければ届く。
だけど、これじゃ困るのが、アドレス帳に登録されたこちらのメールアドレスを、SMSで送った正しいメールアドレスに変えない時。
相手がメールアドレスを変えた自覚がない時に、相手にメールが送れなくなるけど、そういう人は、こちらのメールアドレスをアドレス帳に間違えて登録しても気がつかなかったり、SMSでメールアドレスを送っても、ケータイのアドレス帳のメールアドレスを書き換えない、、。
そもそも、SMSとメールの違いがよくわからなかったりする。普段、返信、返信で送ってて、しばらくして、ケータイのアドレス帳から送ろうとして、また間違って登録したメールアドレス宛に送って、メールが着かない繰り返しになる。
で、同じ事の繰り返しになる。メールが送れないなら、SMSを送ればいいじゃない。
SMSにケータイのメールアドレスを入れて送るのも、意外と難しい。
やり方としては、
1、メールアドレスを送りたいケータイからパソコンにメールを送る。
2、パソコン上で受信したケータイのメールのFromから、ケータイのメールアドレスをコピーし、メール本文に貼り付けて、ケータイに返信メールで送る。
3、ケータイで受信したメールの本文にあるケータイメールアドレスをコピーして、SMS新規作成を開き、SMSの本文に貼り付ける。
2、で、SMSの本文をパソコンで書いてSMSに貼り付けようとして、70文字を超えてコピーしたらSMSに貼り付けられなかった、、。そんなもの、70文字超えてたらそれ以上は切って、貼り付けてくれればいいのに、だらしない。
、、実際は、「送れる」けど「着かない」から、メールが「着かない」なら、SMSを送ればいいじゃない。だけど、冒頭のほうが語呂がいいんだろうな。
-
2012/10/24 (水) 10:57
- | トラックバック:0
-
| コメント:1
fz29Vp84
自分だけのプリンセス!
欲しいと思いませんか?
http://GmOXcz0m.plistfa.info/GmOXcz0m/
- 2012/10/25(木) 21:28:03 |
- URL |
- プリンス #KOupoYgU