家族と薄型テレビを見に量販店に行ったら、最初、TH-L32C3(3万8千円)を見て、IPS液晶だから視野角広いし「いいんじゃない。」なんて感じだったので、さらにサイズの上の37型テレビ、TH-L37C3(5万9千円)を見て、「こっちのほうがいいねぇ、これ買うのがイイね。」となり、さらに大きなサイズの46型テレビを見て、画面のきれいさに圧倒されて見入ってました。
大体店員が勧めるのだってこういう感じ。買ってから後で後悔っていう感じはしたくないし、させたくもないので、できるだけ大きなサイズのテレビを見せて、小さなテレビを選択するという、煩悩には限りないしね、というのを認識したいと思いました。
確かにフルハイビジョン(TH-L37C3)とハイビジョン(TH-L32C3)の差は、素人がただ見るだけでわかるんだなぁと、実感しました。1080と720の差だものなぁ。TH-L37C3は、72Wだし今より、46W節電になるし性能と消費電力のバランスを考えると買うのもありと思いました。
さらに超省電力で2万円安い、TH-L32C3だっていい気もします。19Wより省電力で、720のハイビジョンです。
こうやって悩み所があるのが、買う前に比較して悩むのが家電を買う楽しみでもあり、買っちゃったら長期使うんだしと思いました。
-
2011/05/24 (火) 07:39
- | トラックバック:0
-
| コメント:0