ブログライブが、「原付 30km 逆に危ない」でアクセスされているログを見ました。
原付で一般道を30km/hで走ってると、後ろから車が50Km/hで迫ってきてすぐ右を、30cmも間隔を空けないで、ビュンビュン抜かれてゆくのは危ないです。地域によって違うんでしょうけど、東京、神奈川、埼玉、千葉等の首都圏では、白バイの交通機動隊が、原付を狙って制限速度取締もやってます。
本当に、原付が30km/hで一般道を走るのは、車の流れに乗れなくて逆に危ないんです。原付30km/hの制限速度取締をやるなら、原付レーンを作ってからにして欲しいです。そうやって制限速度の違う車を車線を分けないでおいて、制限速度取り締まりをやると逆に危ないんです。
自転車の方が、免許もなくて運転できるから取り締まりをされないし(点数がないからね)速く走れるような現状、自転車で40km/h位出るしね、少なくとも、自転車並みの40km/h位に原付の制限速度を上げてもらいたいものです。
-
2010/10/21 (木) 23:22
- | トラックバック:0
-
| コメント:0