ウィルコムストアで買ったNS001Uが自宅に着いたので、EeePC901-16G にインストールしました。

最初、「手動セットアップ用ドライバ」でインストールしたんですが、かなり面倒くさい。というか、わかりにくい。
手動で「ハードウエアのインストール」をしただけじゃダメで、「モデムのインストール」もしなきゃいませんでした。「ハードウエアをインストール」した段階で、「新しい接続ウィザード」を実行して、モデムが見つからないエラーで、何度かNIFTYのIDとパスワードを入力し直したりしてうまくいかず、イライラしながら、ウィルコムのホームページに行って、
http://www.netindex.co.jp/customer/download/dl_05.html#NS001Uから、本製品の取扱説明書を読んで、「なんだよモデムのセットアップも手動かよ。」と思ったのでした。
同ページには、「簡単セットアップツール」なるツールもあるんですが、「※特定プロバイダのメールアカウント設定も可能」 と書いてあり、Outlook Expressのメールアカウントは勝手に設定されたくないと思い、ネットワークの設定だけしてほしいので、こちらは使わなかったのでした。
途中で「自動でやろう」と思い、Niftyの「@niftyコネクトforモバイル2.0」を使ったんですが、こちらは、N001U じゃ動かないぽく、@niftyが自動をうたっていながら全然役に立たないツールなのかと思ったのでした。まぁ、自動ツールがあるといっても、「簡単セットアップツール」を選ぶまでの課程が面倒くさいしわかりにくいと思いました。
こうやって考えてみると、デバイスドライバとインストールCDを同梱しててモペラの契約まで他のパソコンやインターネット接続なしでできそうなドコモのL-02Aのお手軽ぶりとは、対照的なN001Uのインストールの面倒くささでした。
「Willcomさん、もっともっと簡単にインストールできるようにしておかないと一般層に広がりませんよ。開発費をケチっちゃダメ!。」と思いました。
という経過で、NS001Uはインストールできたんです。Youtubeとかは遅くて無理だけど、JARTICも、東京アメッシュも、Yahoo!も使えます。まだ外に行ってませんが速度は、64Kか32Kかもしれません。
これで、月900円×24回のEeePC901-16G+、およそ月740円負担×24回(4500円分のサポートコインを考慮)のWillcom新つなぎ放題という、「低価格・モバイルPCインターネット環境」が実現しました。モバイルつなぎ放題で、この価格はすごいと改めて思ったのでした。
ケータイのパケ代が高いと思って安くならないかと思う人には、Willcomの新つなぎ放題+ネットブックPCは、十分検討に値すると伝えたいです。
-
2009/08/19 (水) 14:22
- | トラックバック:1
-
| コメント:2
こんにちは。
なるほど、非常に精緻なコストパフォーマンス・プランですね。そういうプランをもう少し早く、このブログでアップしていただけると、私もまるっきりまねをして同じ環境にしたんですが(笑)。ぼくが始めるときは、イーモバイルのプランニングを紹介してあるようなサイトはみつからなかったので、WiMAXで人柱になったのを含めて、無駄が多かったです。それにしてもいまだにWiMAXを宣伝しているメーカー、ユーザー無視の企業体質をはかる一つの指標になります。
- 2009/08/20(木) 09:34:25 |
- URL |
- tesa #-
コメントいただきありがとうございます。
このブログに書いたのは、ほぼリアルタイムに思いついた事を順に書いたので、これ以上早くというのはないです。
>イーモバイルのプランニングを紹介してあるようなサイト
イーモバイルは、2年最低支払金額の合計が、約7万円になる時点で、0円パソコンとか店頭で表記するのはありえないと思いました。
通信回線との「抱き合わせ販売」なんだから、2年のイーモバイル通信費の最低額+パソコンの支払額で、店頭でも表記されるべきです。
公正取引委員会とか出てこないのかと思います。
たまたまドコモショップで、0円パソコンを見かけて、メディアで0円パソコンでイーモバイルにつないでない人が多いという記事を見かけて、もしドコモの0円パソコンでネットにつながなかったら、どうなるのか?と思いついて、電話でドコモショップに電話したのが始まりだったと思います。
Wimaxは、東京都内ですら多摩はエリア外ですから、先進的なユーザー様の場なのかなと思います。それにしてはテレビCMしてたり、ターゲットがおかしいんじゃない?と思いますが、宣伝費を投入されちゃうと、雑誌もテレビも悪い事は書けなくなっちゃう例かなと思いました。
そういう意味じゃ、ドコモの0円パソコン+ウィルコム新つなぎ放題980円プランの組み合わせは、ドコモにとっては都合悪い組み合わせでしょうから、広告費をもらってる雑誌は書けないだろうなぁと思うのでした。
- 2009/08/20(木) 10:45:35 |
- URL |
- ブログライブ管理人 #X58qEjZ2
皆さんは天気予報はどこのサイトを見ていますか?お勧めがありましたら是非教えて....皆さんは天気予報はどこのサイトを見ていますか?お勧めがありましたら是非教えて下さい。[⇒回答を読む]
東京アメッシュを見ると、いつも練馬の上の埼玉県のところが常に弱い雨が降...
- 2009/10/15(木) 22:12:41 |
- 20代ビジネスマンのためのニュースダイジェスト