ウィルコムの980円新つなぎ放題プランをどこでいつどうやって買うかを検討しました。
ヨドバシカメラで店員さんに話を聞いてみると、USBデータ機器を一括で購入すると、10%のヨドバシゴールドポイントがつくことがわかりました。ふむ、19800円の10%だから、1980円割引となります。
最初から検討していたウィルコムストアで買うと、サポートコインが9枚貯まってることがわかりました。一括でUSBデータ機器を購入すると、サポートコイン1枚ごとに500円割引、すなわち、4500円割引になることがわかり、ウィルコムストアが最有力になりました。
また、Linkshareというアフィリエイトがあって、これで新規契約があると(2000円)報酬が入ります。本人契約でもOKです。なので使ってないブログにウィルコムのバナーを貼ってクリックしてから、ウィルコムストアで買うことにしました。
これで、ウィルコムの980円新つなぎ放題プランを、どうやってどこで買うかは決まりかなぁ。
いつ買うか。これがなぜ重要かというと、ウィルコムのW-Value割引は、最初の1ヶ月には適用されないので、最初の1か月だけは、3880円の日割(一日当たり125円)になります。7日で、876円。今日が15日ですから、今日申し込んじゃうと、1875円かかる感じになります。今はお盆休み。ほとんどデータ通信を使わないのに、それはもったいない。なので、ウィルコムストアでは月の残り8~10日位で申し込むのがお得です。
同じ物を買うにも、いつどこでどうやって買うかで随分違います。こういう情報は、今はブログで検索すると集まります。
この事だと、「ウィルコム 980円」や「ウィルコム 980円 つなぎ放題」で、ヤフーとヤフーブログ、グーグルとグーグルブログを検索して日付順に並べて(980円新つなぎ放題プランはごく最近なので)斜め読みして、内容のありそうなブログを読む要領です。
-
2009/08/15 (土) 21:18
- | トラックバック:1
-
| コメント:0
ネット広告の特徴 ネット広告の特徴は、ターゲティング性とインタラクティブ性の2点である。ターゲティング性とは、年齢・性別などによる属性、ユーザーの行動履歴、地域などによって、広告を配信する対象を細かく分けることができる点を指す。インタラクティブ性とは、単...
- 2009/08/22(土) 22:09:58 |
- アフィリエイト収入を目指す人専用