ドコモのケータイ料金を安くするには、どうしたらいいか。ノウハウをまとめてみました。
■パケホーダイやパケット通信をやめて、パソコンでインターネットをする
パケホーダイの料金、各社とも4,500円/月位します。これは高いと思います。4,500円を2年払ったとして、10万8千円。安いパソコンなら何台か買える勘定になります。
そこで一人に一台パソコンを用意して、有線LANルータや無線LANルータでつなぎ、一つのADSL回線を共有します。
ADSL回線は、速度と価格のバランスがとれてお得な12Mbps/2100円/月にします。実効速度は1.5Mbpsもあれば十分です。@NIFTYのイーアクセスがおすすめです。フレッツは、どれも高いです。光は高いし速度は必要ない。
ケーブルテレビは、月3,800円かかるので必要なし。テレビならUHFアンテナを立てれば無料で見れます。
ケータイメールは、テキストのみなら、パケホーダイは不要。ケイタイWEBは、画像表示をOFFにします。
■安いパソコンを買う
パソコンが、一人に一台必要になるので「安くていいパソコン」を買います。
パソコンの販売店は、
ソーテックのアウトレットショップが、最近の穴場かな。ここでは、今年の3月にPentiumデュアルコア2GHzメモリ2GBのPCを、3万2千円で買いました。デルとかHPなんかの直営店もそこそこ安いです。
自作パソコンは、OSの価格を考えたら、価格を最優先に考えると、割に合いませんが自作の知識は、パソコン選び(価格と性能の評価)に生きるので一度経験するのはいいと思います。
■携帯で動画コンテンツを楽しむ場合、自宅でワンセグを録画するか、パソコンでダウンロードしたYoutubeなどのコンテンツを携帯用に変換して、microSDカードに書き込んで楽しみます。
<ドコモの場合>
■60歳以上または中学生以下の場合、「ファミリーワイドバリュー」+ファミ割MAX(基本利用料735円、無料通話分なし)にすれば、タイプSSバリュー(基本利用料980円、無料通話分1050円)より、基本利用料が300円程安くなります。
■ある程度通話を使う場合、「タイプMバリュー」+「ファミ割MAX」(基本利用料:2500円、無料通話分4200円)が、基本利用料と無料通話分の割合が最もお得。ひとりで無料通話分を使い切れなくても、2か月繰越のちファミリーで分け合う前提にして、他の家族の無料通話分を削る(前述のファミリーワイドバリューも考慮する)事もできます。
■障害者の場合、ハーティ割引にすれば、基本利用料、iモード基本料が6割引きになります。
■ファミ割の家族内通話無料は、便利でお得です。
「ドコモのケータイ料金を安くする」を中心にまとめてみました。
-
2009/07/07 (火) 09:21
- | トラックバック:0
-
| コメント:0