iPhone5で検索したら、どんな補助キーワードで絞り込んでるのかの記録。

「iPhone5 docomo」、ドコモでiPhone5を発売するか?とか、simフリーiPhone5への期待なのかな。
「iPhone5 発売日」、iPhone5の発売日がいつかに興味があるんだな。
「iPhone5 ケース」、iPhone5のケースに興味があるのか。私はスマホは完全にむき出しで使うのですが、iPhone5ユーザは、ケースに入れるらしい。
「iPhone5 au」、au版のiPhoneに興味があるらしい。
「iPhone5 機能」、iPhone5の機能にも興味があるらしい。
「iPhone5 ドコモ」、やっぱりドコモなのか。ドコモユーザにとっても興味深いんだろうな。
「iPhone5 スペック」、スペック、16:9に画面がなったのと、LTE対応、あと、地図が出鱈目って覚えてる。
「iPhone5 テザリング」、simフリーiPhone5とドコモのsimで、テザリングはできたけど、LTEが使えなかった記事を見た記憶があります。7GBじゃ足りないんじゃないかな。1日分が233MBでしょ。
「iPhone5 発売時期」、また発売日か。
分類すると、「発売日」、「キャリア:auドコモ」、「機能、テザリング」の3つになるのかな。iPhone5を検索する時に、「費用とか価格」が重視されてないのがわかる。「ケース」が入ってるって事は、iPhone5は大事に使いたいって事とファッション性だろうな。
-
2012/09/24 (月) 23:54
- | トラックバック:0
-
| コメント:0

「FOMA USB 100円」で検索したら、
100円ショップ「Seria」で、USB-FOMAの充電ケーブルが売ってる事がわかって買いに行ったら、USB出力するシガーソケットが100円で売ってたので買ってきました。
USBに800mAも供給する車載充電器が100円か。出力がUSBだから、ケーブルを変えてスマホに繋いでもイイし、FOMAに繋いでもイイ。ケーブルを外せるから場所も取らない。チャイナパワーか、100円って凄いな、儲かるんだ。
-
2012/09/24 (月) 18:46
- | トラックバック:0
-
| コメント:0
iPhone5の毎月の支払い額は、およそ7000円弱~。24回に分けて支払うから、総額16万8千円。
正直、
IIJ mioの128k simをドコモのandroid白ロムに挿して1000円/月の支払いと外でYoutube動画さえ見なきゃ実用上同じじゃない?と思うけど、欲しいと思わせるマジックがすごいんだろう。1000円/月なら、2年で総額24000円。
iPhone5を買えば、情報を集める手間がかからず、最も流行の最先端のモノが手に入るっていう事だろう。
iPhone5を買う人にとっては、支払金額とか細かい事なんだろうし、iPhone5の性能を調べる事もあまり意味が無いんだろう。
iPhone4Sの時点で、7千円/月位かかるから、5になれば、同じ位かかるのは、あまり目新しくも無いからなぁ。
民放テレビは、auとかソフトバンクで広告打ってもらってるから、じゃんじゃんニュースにするんだろうけど、NHKが7時のニュースで、iPhone5発売をニュースにしてたのは、どうなんだか、あれはただのアップル、au、ソフトバンクの商品の宣伝だった。
NHKがやるなら、iPhone5の支払いが毎月重なると、2年でどれだけ費用がかかるかを言わないと、客観的な情報にもならない。で、MVMOとか色んな通信の買い方があるのを言わないのは、iPhone5に偏った情報です。
-
2012/09/24 (月) 07:09
- | トラックバック:1
-
| コメント:0