http://www.tbs.co.jp/radio/topics/200602/002617020630.html
おめでとうございます。というか、ラジオ番組っていうのは、スポンサーと、製作陣と、リスナーがいないと、存在できないものなので、ギャラクシー大賞を取るっていうのは、スポンサーを取るための営業に役立つし、本当におめでとうございます。
今年の4月から、4時代に大塚製薬様が、スポンサーについたんだけど、基本的には、あの時間のラジオって、スポンサーを獲得するのに、困ってるんじゃないかなと、日曜日の昼間って、聴取率が高い日曜日の秘密基地でさえ、なんか、CMが少ない気がする。
番組自体は大好きだし、ギャラクシー大賞が、営業に役立てば、それでいいし、むしろ役立って欲しいと思う。
いや、不思議な番組と思う。1時代と、4時代は、若手芸人がレポーターで、経費を削減して、その分、2時代のVIPルームと3時代の講師を呼ぶ費用に金をつぎ込んだり、今回のギャラクシー大賞を取ったスペシャルウイークの企画も、プロジェクトXのぱくりじゃんと、悪口を言われるような、通常の番組内容とかけ離れた企画だった。
感動路線をSWでやって、スポンサー獲得に努力。草野球で経費削減と、若手芸人と伊集院の絆作り。と、突っ込みどころ満載なのが楽しいです。
-
2006/06/02 (金) 12:05
- | トラックバック:0
-
| コメント:0